ご利用規約
- キャンセルポリシー
-
お客様都合によるキャンセルの場合は、キャンセル料を頂いております。
・3日前:無料
・前々日:50%
・前日: 80%
・当日:100%
※海況不良の場合はキャンセル料は頂戴しません。
※台風の場合:3日前にご連絡、飛行機・フェリーが運航されない場合は(証明書の発行がある場合に限り)キャンセル料は掛かりません。 - ツアー出航・欠航のご案内
-
基本的に出航・欠航のご連絡は前日の18時にご連絡します。
天候が曖昧の場合、最終判断は当日の朝8時にする場合もございます。
▼欠航条件
・風速10m/s以上は中止(9m/sまでは出航可能)
・警報(波浪・大雨・暴風・雷)が発令されている場合は中止(注意報の場合は当時の海況で判断いたします)
・警報が出ていなくても落雷の可能性がある場合は中止 - 機材の貸し出し
-
シュノーケリング3点一式・トーイングチューブの機材は無料で貸し出しますが、お客様起因によってこれらの機材が破損・紛失された場合は実費にてご精算いただきます。また、ウェットスーツが必要な場合は、事前にサイズを伺います。
- 貴重品のお持ち込み
-
貴重品・高価品の持込みはご遠慮ください。
破損・紛失した場合、当店では一切の責任を負いません。 - 精密機械のお持ち込み
-
お客様のカメラや携帯電話などの精密機械はお客様にて防水対策をお願いします。
水しぶきや雨等の水濡れ・水没等に当店では一切の責任を負いません。 - 飲酒後の禁止事項
-
水難事故防止のため、お酒を飲まれた方によるマリンジェットの運転・海への入水は固くお断りいたします。
- 入れ墨・タトゥーの露出規制
-
入れ墨・タトゥーがある方はラッシュガードを着用し、露出をお控えください。
露出されている場合、ツアーを中断する場合がございます。その際、ツアー代金の返金は致しません。 - 救命胴衣の着用
-
船・マリンジェットへ乗船、シュノーケリングを行う際、救命胴衣のご着用を必須とさせていただいております。
- スタッフの指示は必ずお守りください
-
ツアー開始前や実施中にスタッフから各レジャーについての説明と遵守事項をご説明させていただきます。指示を守らずにお客様事由による事故が発生した場合は、直ちにツアーを中止し免責事項にそってご請求いたします。
マリンジェットのご利用規約
- 免許について
-
マリンジェットを運転される方は船舶特殊免許証を持参ください。免許取得者かつ免許証を持参された方のみ操縦可能です。免許証をお持ちでない方・免許の有効期限が切れている方・当日持参を忘れた方の運転は固くお断りいたします。
- 燃料について
-
水上バイクの燃料は以下の通り利用可能です。
・1日:燃料ブザーが鳴るまで
・半日:メーター半分まで
追加燃料:20ℓ毎に¥5,000円(燃料価格により変動します)にて販売いたします。 - 乗船時のマナー
-
マリンジェットの操縦は十分にマナーの厳守をお願いします。(フェリー、ダイビング船、漁船、遊漁船、定置網に近づかない、海水浴場に近づかない、引き波を遊泳者にあてない等)
お客様の操船に起因して当店が営業停止の処分を受けた場合、レンタルご契約者様に対して休業のご請求を行います。 - 飲酒について
-
アルコールや眠気を誘う薬を飲んで操船は絶対に行わないでください。摂取が確認された場合、以降の操船は一切お断りいたします。
- 救命胴衣の着用
-
マリンジェットの操縦者・乗船者は必ず救命胴衣を着用して乗船してください。
- マリンジェットの操船
-
マリンジェットによる「振り落し行為」「ジェット水流を掛ける行為」は絶対に行わないでください。お客様の操船が危険と判断され、再三の指導・警告にも改善されない場合はレンタルを中止し、帰港させて頂きます。
この場合でもご予約時間分の料金をお支払い頂きます。 - マリンジェット故障時の賠償金額について
-
お客様の事由により船艇に破損が発生したとき、船体保険は10万以上の修理を要する場合は保険適用(免責費10万円発生致します)10万円以下の場合は実費にてお客様負担となります。
レンタル艇に破損が発生した場合、10万円以下の修理費の場合は実費+一艇あたりの休業補償費(¥80,000×休業日数)をお支払い頂きます。
10万円以上の修理費が発生した場合は船体保険にて対応しますが、保険の免責費10万円+一艇あたりの休業補償費(¥80,000×休業日数)をお支払い 頂きます。 - 備品破損時の賠償について
-
お客様の事由により備品(グッズ、ウェイクボード、トーイングロープ等)の破損、紛失が発生した場合、実費精算させて頂きます。